「交通事故の治療」や「当院」についてのご質問
交通事故での受診で治療費は必要ですか?
A: 原則必要ありません。(0円)
保険会社さんから支払われます。安心して、受診なさってください。
接骨院で交通事故治療の保険が使えるのですか?
A:はい、使えます。
接骨院は、国家資格による治療機関で保健所に届出をしてあります。
その上で交通事故の施術を認められています。
国民健康保険などの各種保険による治療から労災の治療を行っており交通事故の治療も行っています。お任せください。
事故から数日後に痛みが出たのですが、受診できますか?
A:はい、できます。
すぐに痛みが出ないケースも少なくありません。
但し、あまり期間が空くと事故との因果関係が証明しにくくなりますのでなるべく早くご相談ください。
少しでもお体に不安を感じましたらすぐに病院を受診してください。
迷われたら、まず当院にご相談くださいませ。
フリーダイヤル 0120098034 (平日21時まで受付)
どのような治療をしていますか?
A:患者様の状態を診させていただき、適正な治療をさせていただきます。
主に下記の中から症状に合わせて治療させていただきます。
→ 詳しくは治療内容をご覧ください。
- 低周波(電気治療)
- むちうちソフト矯正
- ヘルストロン(高圧電位療法)
- 極超短波(深部加温)
- 牽引療法、マッサージ(後療法)
- 鍼灸療法
交通事故が初めてで、どうしたらいいかわからないのですが?
A5:まず当院までご相談ください。
あなたの状況を伺って必要なアドバイスをさせていただきます。
フリーダイヤル0120098034(平日21時まで受付)
予約制ですか?
A:予約制ではありませんが、辛い事故の患者様を優先的に治療をしております。
3人以上の術者で対応し、マッサージや鍼灸・電気療法などいくつかの治療を行いますので、お待たせすることは少ないです。
仕事が遅くなり、通いにくいのですが?
A:当院では、働く方が通院しやすいように平日夜21:00まで受付しています。(土曜日は夕方6:00まで)
しかしそれでも間に合わない方がいらっしゃれば一度ご相談ください。
特に事故の治療は、期間が限られるため出来る限り対応させていただきます。
症状が軽くても保険で治療が受けられますか?
A:症状の軽い重いは関係なく、治療を受けられます。
大切なお体ですので、違和感を感じたらすぐに受診なさってください。
少しおかしいと感じたら、早めの受診をお勧めします。
治療を受けるための手続きは必要ですか?
A:保険会社さんへ通いたい院名と連絡先を伝えてください。これで完了です。
当院の場合ならば『中央鍼灸接骨院に通いたいです。電話番号は052-912-2711です。』
保険会社さんへ連絡した後、来院なさってください。
わからないと時にはまずは、当院にご相談下さい。
フリーダイヤル0120098034(平日21時まで受付)
お気軽にお問い合わせください。
他の医療機関にかかっているのですが転院することはできますか?
A:できます。
「自宅や会社から遠くて行きにくい」
「なかなか良くならない」
「診療時間に間に合わない」
など、医療機関を変えたい場合、保険会社さんに変更したいと伝えれば、電話をするだけで変更ができます。受診したい院名と連絡先を保険会社さんに伝えてください。
自宅療養中で通院できないのですが?
A:名古屋市北区周辺でしたら、ご自宅まで往診に伺います。
往診も保険適応ですから、患者様の料金のご負担はありません。無理な時には遠慮なく往診をご相談ください。
往診範囲などご質問がありましたらお気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120098034(平日21時まで受付)
交通事故で解らないことがあるのですが?
A:私たちでご相談に乗れることは 喜んでお話をさせていただきます。
しかし込み入ったお話や専門的なことは、弁護士か然るべき機関がありますので、そちらにご相談されることをお勧めしています。
必要でしたら、当院が提携している弁護士さんをご紹介いたします。
愛知県内の無料相談をいくつかご紹介します。
・(財)日弁連交通事故相談センター愛知県支部
住所: 名古屋市中区栄4丁目1番1号 中日ビル3階
電話番号:(052)252-0044
→ ホームページ
・(財)交通事故紛争処理センター名古屋支部
住所: 名古屋市中村区名駅南2-14-19 住友生命名古屋ビル24階
電話番号:(052)581-9491
→ ホームページ
・交通事故相談センター愛知県支部
住所: 名古屋市中区三の丸一丁目4-2
電話番号:(052)221-7097
「鍼(ハリ)」についてのご質問
なぜ、鍼治療が良いのですか?
A:鍼(ハリ)は、深い筋肉に直接届きますので、非常に効果が期待できます。
マッサージや電気治療と併用することでより早い回復が見込めます。
また他の治療では期待できない、生体反応が期待できます。
具体的には、体の中に鍼(異物)が入ることにより、免疫系が刺激され反応が起きます。それに伴い血流が良くなり、体の中の修復が進んでいきます。
鍼は、痛くないんですか?
A:皆様が想像される痛みよりは、痛みは少ないと思います。
注射の針と同じイメージをされる方が多いのですが、それよりもずっと細く髪の毛ほどの太さの針を使っております。
感染の心配をされる方がいらっしゃいますが、毎回使い捨ての鍼を使いますので、安心してください。
鍼治療は、どのくらいの数の鍼を指すのですか?
A:鍼(ハリ)の数は、症状により変わります。
平均して8~10箇所程度の鍼(ハリ)を刺す場合が多いです。
鍼を打つ数や回数は どうやって決まるのですか?
A:患者様の症状にあわせて違いますが、症状の状況によって決めております。
長年の経験に基づき施術者が行っております。疑問点がありましたら、いつでも聞いてください。
「灸(きゅう)」の治療についてのご質問
なぜ灸治療が良いですのか?
A:お灸は、体の外から熱刺激により、生体反応を出す治療法で体の中で起こる反応により、体の循環がよくなり、硬くなった筋肉が柔らかくなります。
そのため、硬くなってしまった体や筋肉、無理に力が入ってしまう体の症状を和らげる効果があります。
灸は熱くないんですか?
A:当院の灸は、直接肌にあたらないお灸です。
お灸の熱が直接、肌に触れませんので(個人差はありますが、)一時的な熱さを感じる程度の方がほとんどです。ご安心ください。
灸は、どのくらいの時間やるんですか?
A:5~10分ほどです。
「鍼(ハリ)」「灸(きゅう)」ともに、年齢制限はあるんですか?どの年代でも大丈夫なんですか?
A:小学生以下の方には、「刺さないハリ」という鍼を使用する場合もあります。(小学生ならば、できなくはありません。)
ただし術者の指示を理解できない年代の方は、危ないので行わないです。
接骨院と鍼灸院は何が違うんですか?
A:国家資格とできる治療法が異なることがあります。
ただ接骨院も鍼灸院の目的は、両方とも患者様の苦痛を取り除くことです。
しかし、一番の違いは、治療方法が異なることです。
接骨院の治療方法は、電気治療やマッサージなどを主に行います。
鍼灸院の治療方法では、文字通り「鍼」「灸」を治療行います。
当院では、接骨院・鍼灸の双方の術者がおりますので両方の治療を行うことができます。